日々の心がけ

tsuki

2011年01月30日 10:38



心を悩ませる“何か”のトラブルがあった時に心がけたいコトは・・
自分にできるコトをすべてやった後は・・“辛抱強さ”を身につけるコト。

できるコトを“最善”を尽くしてやったわけだから、後は・・
世の中には、いろんな人がいて、自分の“モノサシ”だけが全てではないコトを学びながら・・
時と人と出来事が、交じり合いながら・・解決に向かうのを、ひたすら“辛抱強く”待つ。

コトの解決(今の世の中では不条理な事も多いので、必ずしも、一件落着ではない事も含めて)は、
簡単ではないけれど、それでも、性急に動かず、感情的に振り回されないように注意して、
じっ・・と、良い時期を“自制”しながら、待つ。

確かに、待つ間は苦しいし、期待通りには進まないかもしれないけど、それでも、待つ間に、
一連のさまざまな出来事から“教訓”となるコトを探したり、
次回に備えてさらに自分の視野を広げたり、未熟な特質を磨くチャンスと考えていきたい。

物事を「勝ち負け」や「白黒の観点」でとらえるのでなく、
物事の背後にあるモノや関係した出来事の理由をより深く理解しよう・・と務めるなら、
苦しんだコトは決して無駄にはなる事はないし、
人として日々、思いやり深く、愛情深く、成長していけるのかなぁ・・と、そんな気がします。


もちろん、大切な自分へのメンテナンスを見過ごさず、
今、すでに得ている“目の前の幸せ”を感謝して噛みしめながら、
未来への“希望”を失わない!

・・理想ですが、日々、こんな感じの心がけで過ごしていけたらいいな・・と感じます。

(最近イロイロとあったので、長くなってしまいましたが、あくまでも自分へのメッセージです(笑))
「最後はやっぱり、“愛が勝つ!”」と、激励メールをくれたmiちゃん、ありがとう!



※写真は宜野湾海浜公園裏で、ジッ・・とおとなしく待っていたノラ猫。



猫、カワイイかも・・・と感じたら、クリックをお願いします。
     ↓

 にほんブログ村

関連記事